
珪藻土を壁に塗る
 |
前の住人の方が、綺麗に使ってられたので、
壁紙自体はそんなに汚くなっていませんでした。
そのため、壁はそんなに触る予定ではないのですが、
2部屋を1部屋に改装したため、どうしても下地材がむき出しになる部分が出来ました。
その部分をどうするか・・・
前の古い家のときも、私は子どもたちと珪藻土を壁に塗ったので
その調湿効果を体感していたこともあって、
たとえわずかな場所にでも使いたかったんです。
ネットで、良質の珪藻土を購入。ちょっと高すぎたかな・・・・。 |
 |
まずは、壁紙をはがしていきます。
ここで、未来のだんな様は(まだ結婚前だったので(笑))
極みの才を見せてくれ、
壁紙を1枚の大きな紙のまま剥ぎ取っていきます。 |
 |
塗らない部分の養生をすませ、
塗りは娘も一緒に3人で・・・。
娘もエースも丁寧な仕事ブリ。
薄く平らに塗っていく・・・
私と来たら、デコボコ
気づけば分厚く・・
後でだんな様が剥ぎ取らないといけないぐらい
分厚くなっていた・・・。 |

|
面積を割り出して買ったつもりだったけど・・・
結局足りなくなり・・追加注文する事に・・・。
え・・・それって、私のせい?
分厚く塗った私が悪いの?!!
|
 |
難しいのは・・・ガラスブロックのまわり・・。
粗を微妙な加減で隠す事も出きるけど・・・
なかなか思う様にはできない。
そのお話は、ガラスブロックの所で・・・。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|