
ロフトの壁紙貼り
 |
実は、以前リビングのアーチの所の壁をどう始末しようかと探してるときに
娘が見つけた壁紙。
カントリー調の 白い腰壁風
すっかり気に入ってた私は、この壁紙を一面だけでもいいからロフトに貼ってみたいと思いました。
なので、早速ネットで購入。1m=480円。 のり付き。
6m購入したので、送料込みで3000円ほど。
のり付きだから届いたらだいたい10日ぐらいで施工してくださいとあったので、
慌てて、貼る事にしました。
前日までは、なんと・・・今は主人となってる彼氏さんとそのご両親と 私の実家へ挨拶に行ってたので、
3連休だったけど、作業できるのは1日だけ
しかも、近々引越ししたいという彼氏さんの要望に答えて、急遽脱衣所の床も作業してしまわないといけない。
なので、娘にも手伝ってもらっての作業となりました。 |
 |
前回の床貼りのこの状態から・・・・
娘に正面の壁1面分の 壁紙を剥がしておいて〜
そう言って、私は脱衣所の作業へ
程なくして、娘が
「終わったよ〜」
って来たものだから、すっかり片付いてると思ってあがってみたら |
 |
 |
この状態。
サスガです。 汚いまま・・・・。
まずはお部屋の掃除から初めて
左端から貼っていきます。
今までにも壁紙は何度か貼ってるので
道具はあります。
|
壁紙の繋ぎも・・。
2枚重ねで キレイに切って、ローラーで
コロコロすると、アラ不思議・・・。
どこがつなぎ目かわからなくなる・・・・。
まぁ・・初まりと、終わりの角の部分。
前の壁紙は、なんときっちり角を押さえてなかったので
浮いてしまってます。
それ以外も、窓枠との間に隙間があったので、
こちらも、のりが乾いた後にでもパテで埋めないと・・・。
でも、なんとか2時間弱で完成です〜。 |


|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|