〜*1月の畑の様子*〜 =果樹の選定= |
今回の畑の目的は 果樹の選定。 すももや柿木 ビワ などなど大きくなりすぎ果樹を 少しコンパクトにしようと思います。 こちらは、今まで手も付けてなかったビワの木 そもそもなぜ畑の畝のど真ん中にあるのか・・・。 |
|
少し切ってみました。 ってまったくわからないですね・・・。 |
|
梅は12月に来た時に剪定しました。 しかし・・・枝の根元をたくさん切ったけど 先の方を切ってなかったなぁ・・・。 こうしてみたら、まだまだ込み合った枝が あるように思います。 |
|
これはゆず。 高く伸びていたので 先をチェンソーで切ります。 しかし、柚子だけは トゲがあって切るのがたいへん。 |
|
切った後の枝を運ぶのでさえ トゲに襲撃されます。 |
|
比較用の写真を撮ってないし 最終の写真もないね・・・。 スモモも随分放置してあったので 今年は太い枝もチェンソーで切ってもらいました。 |
|
柿も大元の枝から切ったのですが なにぶんにも素人の二人・・。 下手に切って 枯れたらどうしよう・・って不安が どうしても付きまとって 思い切りが悪いです。 写真で見たら、まだまだだって思うので 次回・・もう一度伐採しないと・・・。 |
|
ちなみにイチゴ植え替えたの根付いて 花もチラチラ咲いていました。 まだミツバチとかいないから 実にはならないでしょうけど・・・。 |
|
剪定した枝が あちらこちらに乱雑に置いてます。 |
![]() |
最後に急いでスナップエンドウを植え付けて | ![]() |
今月の畑仕事も終了です。 冬の間は日が早く落ちるので、早く帰宅。 温泉に入ってから食事にしました。 |
![]() |
今回頑張った割に、変化がわかりずらいですが 動画にまとめてみました。 |
|
![]() |
|
ブログランキングに エントリーしてます。 |
|
<home> <家族の紹介> <リノベーション> <家具> <ハンドメイド><旅の思い出> <リンク> <BBS> Copyright c 2013 *sel-reno* All rights reserved |