![]() |
![]() |
|||
京都の亀岡 のめちゃくちゃ山奥の方に
イギリスの片田舎風の町並みが突然現れるって
ちょっと前からテレビで紹介される事があって
行ってみたいと思ってたんです。
実家に帰る道すがら、いつもと違うルートで帰ると 丁度通るので
立ち寄って貰いました。
この場所は私が20年ほど前に1度通って
かなり酔って、二度ときたくない場所ではあったんですが・・・・。
|
![]() こんな感じで出迎えてくれます。
|
|||
あいにくと天気は曇り・・・。今にも降りそうなんですが・・
それがまたイギリスっぽい。
駐車場すぐ脇にあるのが、この建物。 |
![]() |
|||
![]() |
なにかな〜〜って覗いてみると
![]() うぉw
ウエディングドレスの貸衣装だ。
なるほど、この場所をバックに写真撮ったら 素敵だもんね。
値段を見ると、写真撮りで8万程か・・・。 いい値してるわ・・・。
|
|||
全体的に見るととてもかわいいこの建物。
しかし・・・・。
取っ手がとれそう・・・・。
ペンキもハゲハゲすぎる・・。
最近のオシャレな傾向ってこういう感じだもんね・・・・。
あえて、ハゲハゲっぽく。
|
![]() |
|||
屋根も・・・・耐久性はなさそう・・・。
コンクリがひび入って 今にも崩れ落ちそう・・。
いや・・・待てよ。コレはあえてそういうフェイク?!
|
![]() |
|||
![]() |
奥へ入ってくると右手は池と小さな小屋と
ひつじさんとヤギさんと鴨がいるw
感じがイギリスぽい
![]() |
|||
左手には こんな建物。
素敵w
無造作においてある雑貨も 様になるわ〜〜〜〜。
|
![]() |
|||
洗濯物?
他の方の写真を見ても、いつもあるから・・・。
アレはアレで風景の一つとしてるんでしょうねw
|
![]() |
|||
![]() |
さりげなく置いてあるお花がかわいい。
奥の緑っぽいのはクリスマスローズ
あまりに素敵で、ほしくなっちゃった。
|
|||
ここからお店に入ります。
ランチはそんなにお高くなくって、一度食べてみたいと思いました。
でも、今日は実家に帰らないといけないので、
何かお土産を買っていこうと思います。
|
![]() |
|||
中は、歩くとガチャガチャと足元で音がなる。
見ると、木製の床なんですが、まるで積み木のような長方形の木が並べてある感じの
そんな床。しかも固定してないので、歩くと音がなるw
お店はこじんまりしていて、だんな様1人が雑貨を見て回ると
もう、イッパイって感じ。
ごめんなさい。写真撮っちゃった><
後で、写真はご遠慮くださいって札見つけちゃいました><
すみません。
|
![]() |
|||
この後、お店で売ってるジンジャーパウンドケーキを購入。
1400円。
しょうががとてもよく効いていておいしかったわw
|
![]() |
|||
販売員のお姉さんも無理言って
写真に入って貰いました。w
![]() |
![]() |
|||
![]() |
こうやって・・・ここの雰囲気を見ていたら
ものづくりって・・・正確でなくてもいいんだ・・・。
直線じゃなくてもいいんだ。
コレを使わないとダメなんだ・・・。
なんて堅苦しいことは一切不要だって思いました。
|
|||
![]() |
塀だって こんな感じよww
コンクリで盛って お花を植えたいから、穴あけちゃえ〜。って感じw
ここの雰囲気見てたら、本当に私のDIYも なんか安心しちゃうw
これでいいんだよ。 それでいいんだよ。 って背中押されてる感じ。
|
|||
![]() そんなこんな事を思いながら、この地を後にしたんでした。
残るは亀岡に下りるまでの
酔いまくりのグネグネ道と戦います。
|
||||
ドゥリムトン村HP | ||||
![]() |