![]() |
*カニを食べに行こう 〜夕日が浦〜* |
|
![]() |
||
今回 香住の夕日ケ浦温泉の「海舟」へ両親を連れて行ってきました。 | ||
![]() |
||
ここへ初めて来たのは今から十数年前。
町内会の役員をしていた時に役員会でつれてきてもらいました。
お昼の宴会の場だったんですが
まかないさんの手さばきで びっくりするぐらい すばやく コレでもかっていうぐらいたくさんのカニをむいて下さって
私はそれをシャブシャブにして おなか一杯食べたんです。
その時の感動とも呼べるパフォーマンス性に
事アルごとに両親にその時の様子を話して聞かせてきたんです。
いずれはその地へ両親を連れて行ってあげたい。
予約は半年前に入れてたもので
父が2月に入って入院したときにはやきもきしました。
それでも、先生にお願いして一時退院も認められて 無事行くことができました。
お部屋は最上階の7階
当日は雨だったんですが
目の前が海で 視界もよくて、気持ちのいい部屋でした。
![]() |
||
旅館には早くについたので、
温泉は 私と母だけの貸切状態
小さめの温泉でしたが ゆっくりできるひと時でした。
さて、楽しみの夕食。
ココは、1泊泊まればトドになる。 というキャッチフレーズになってるほど
たくさんの料理が出る旅館です。
|
||
![]() |
||
先付けは カニの刺身です。
身がツルンとむけます。
カニ味噌もおいしかった。
お酒など飲まない父が
この甲羅に酒を入れたらおいしいんだって言うものだから
注文して入れてあげました。
とても喜んで・・2回入れてました。
|
||
![]() |
目の前で焼いてくれた焼きカニ
ここのは、焼き蒸しカニで、
身がふっくらしてます。 |
|
![]() |
大き目の茶碗蒸し
こちらにもカニの身がしっかり入ってます。
|
|
父がいたく喜んだのがこのカニのてんぷら
カニのてんぷらは初めてだって言って気に入ったようです。
私の分も上げたら食べてました。
|
![]() |
|
この後カニしゃぶです。 | ![]() |
|
すでに、そんなに食べられなくなってる私や ましてや入院中の父なんか
ほとんど食べられないはず。
ここのよさは、ボイルしたカニなら持ち帰りOKなんです。
一人3杯づつカニがつくんですが、はじめから1杯は持って帰ると言ってあります。
そして、このカニしゃぶでも残ったら持って帰れるので少食の私たちでも
十分楽しめます。
ところでカニむきの話し・・・。
旅館にも 予約のときに以前の話をして、室内部屋でも同等のサービスが当然受けられると言われて・・・すごく期待したんですが・・・
まかないさん、「一人2本づつ」と小声で言って去っていってしまいました。
仕方ないので、私ががんばってみんなの分をむきました。
(正直、カニのむき方も以前のような活気が感じられなくて・・・パフォーマンス性は望めませんでした)
|
||
それでも、ほとんど食事が食べられない父が
一通りすべて食事を食べてくれたのですごくうれしかったです。
|
![]() |
|
![]() |
朝の食事も | |
こんな感じで 味噌汁にはたくさんのカニの身が入ってました。
おいしかった><
帰りに旦那様が 少し観光をと
連れて行ってくれたのが近くのお土産やん
![]() 朝のコーヒーが無料で振舞われて
試食もいっぱいw ![]() 生きたカニも売ってました。
ま、私たちは4杯のカニと食べ残した1.3杯のカニを持って帰るので
買わないんだけどね。
その後 近くの琴引き浜へ連れて行ってくれました。
昨日の雨がうそのような綺麗な空に青い海です。そして白い砂浜
![]() 海が青い><
本当に綺麗。
寒さも少し緩んで歩いていても大丈夫でした。
母も父も存分に砂浜でいろんなカイをひらって楽しんでいました。![]() こうして、早い目に引き上げて
父を病院へ送り届けました。
後で疲れがでないか心配しましたが、大丈夫だった様です。 父は入退院の繰り返しですが・・・ 入院していてもつらいばかりじゃない思い出ができる事が 私も母もうれしかったです。 父にもこの病気に気持ちまで負けてしまうことのないよう。 励みになったんじゃないかと思います。 どうか いつまでも元気で |
||
![]() ![]() |