〜*H31.4の畑仕事*〜 |
![]() |
3週間ぶりに帰省しました。 今の時期は春夏野菜の植え付けのタイミングを逃したくないので、仕事がOFのうちに平日一人で帰りました。 やはり草が生い茂り始めてます。 |
![]() |
果樹の周りも草が生い茂ってます。このままじゃヤバイ。 |
果樹の周りだけでも、草刈りをしておかないと・・・ということで、本当にその周りの草刈りだけしました。 | |
![]() |
玉ねぎもそれなりに大きくなってますが・・ 草も大きくなっています。 |
母が帰ってきた私と一緒に居たいといい 珍しく畑に来て草を抜いてくれました。 そのおかげできれいになりました。 |
|
![]() |
サクランボは小さな実がたくさんついていました。 2〜3果になるように摘果してみました。 少しは大きくなるかなぁ でも、鳥よけネットを張る時間がないので食べられちゃうか・・・。 |
小さなネットを掛けておきましたが きっとこんなもんじゃダメだろうな・・。 |
|
前回、畝を作っていたので、今回は上がっていた石を拾い整地していきたいと思います。 その様子はYouTubeで・・・ 我が家の畑は残土を入れてるので、石だらけです。 父が畑を耕しているときから、毎回石拾いをしてきました。 でも、まだまだ多いです。また私たちの代に移ってから、新しい場所も耕すようになったので 大きな石もゴロゴロ出てきます。 |
|
それでも、なんとかいろんな苗を準備してうえることができました。 今年は植える前にしっかり元肥となるボカシを入れました。 大きくなるように・・・。 バーゴラの隅にはゴーヤを |
|
ピーマン 万願寺 |
|
きゅうりは右「北進」 左「鈴成四葉」 |
|
左 プチトマト「純あま」 ズッキーニー「緑」 ズッキーニ 「黄色」 |
|
|
他にもパプリカを植え、昨年のかぼちゃの種も植えてみました。 アスパラガスの苗が半額になっていたので、買ってみたけど旦那様に畑の整地ができてないから植えちゃダメのお達しが出て・・・泣く泣く実家の中庭に植えました。 |
翌朝は、母を連れてタケノコ堀に行っていた叔母の家の近くで紅枝垂桜がきれいだったのでそれを愛でに行こうと誘った。叔母がなくなりそちらの方へ行く機会が減り、母も喜んでついてきました。 そちらの様子もYouTubeで見てください。 |
|
イチゴも花が咲き始めてます。 そろそろ鳥よけネットを張っておかないと・・ 今年は広範囲になったので |
![]() |
貼り方を変えてみました。 | |
次回来れるのはGW終わり・・ それまで草が果樹を覆わないように 少し耕運機で耕し、 スイカ大量生産を夢見ている旦那様のために 土つくりもしておきました。 |
|
草との戦いが本格的に始まります・・・。 今年も熱くなりそうだなぁ |
|
|
|
![]() |
|
ブログランキングに エントリーしてます。 |
|
<home> <家族の紹介> <リノベーション> <家具> <ハンドメイド><旅の思い出> <リンク> <BBS> Copyright c 2013 *sel-reno* All rights reserved |