〜*R元 5月の畑仕事*〜 サツマイモの植え付け イチゴの収穫 |
5月6日から3週間ぶりの畑 草も勢力を伸ばしてきてる頃。 心配しながら来てみたら |
![]() |
思ったほどはひどくない。 | ![]() |
よかった。 雨も少なかったし、 旦那様が広く耕してくれてるので 草も抑えられてるようです。 |
![]() |
サクランボ 本来、5月中旬に収穫予定なのですが 今年は連休中に襲った寒波のせいでしょうか? 赤く熟れる気配なく 変だなぁと思っていたのですが 後日母曰く、熟さず落ちたと言ってました。 鳥に食べられたのかもしれませんが・・ 1つもないと言うのは・・やっぱり落ちたのかも・・。 |
![]() |
初めて作ったズッキーニ 思ったより、作りやすいようで |
![]() |
すでに黄色も緑も ズッキーニらしく そこそこ大きなのが出来てました。 来年はもう少し苗を増やそうw |
![]() |
今回、期待の星。 お高い苗の「純アマ」 ミニトマト アイコよりも数倍甘かったので お孫ちゃんのために奮発 けど、うわぁ 倒れてる>< 無事誘引できるかな・・・。 |
![]() |
5月6日に買った、安い苗は ことごとく枯れかかってます。 (別に安かったから枯れたわけじゃなくて 根付く前に地面が干上がってるからだと思います) |
![]() |
去年もひどかったけど 今年も5月6日からの3週間 雨が降ったのは1度だけ。 しかも、この辺りは 降雨量も少なかったと 母が言ってました。 スナップエンドウも2苗程枯れてます。 |
![]() |
前回植えたスイカ 帰る直前に慌ててマルチ掛けたから めくれちゃって・・・。 えらいことになってました。 ウリハリ虫もついてます>< |
![]() |
我が家には自生のニラが生えてますが ・・・ これはなんだ? ニラの種? 芽が出てる??ネギ坊主みたいに 今年はボカシをあちらこちらで蒔いたから 自生ニラも巨大に・・・。 |
![]() |
芽が出ないと2回も植えた かぼちゃの種。大量です。 昨年出来たかぼちゃの種を採っておいたものです。 オクラは4つしか芽が出てませんでした。 小さな芽に日照りは厳しいなぁ>< |
![]() |
イチゴも数は少ないけど 実っています。 本来孫のイチゴ苗を植えないといけないのに 私は関係なく植えちゃったから 実が成る苗とならない苗が出来ちゃいました。 |
![]() |
蜜蜂の巣は 変化なしです。 ご近所のおじさんが、 「どうや!入ったか!?」 と聞きに来てくれますが 今年は無理かなぁ・・・。 |
![]() |
所で、前回勢いよく焚火をしたのですが (写真左上に見えてる焼却炉で) 植えてある丹波大栗の苗木の 新芽が出てません。 他のはワサワサしてるのにTT |
![]() |
よく見ると、 根元の方で小さな芽が出てます。 どうか、無事復活してください!! |
![]() |
玉ねぎ! おぉ〜!玉ねぎっぽい!! 父も毎年作ってたけど ここまで大きいのは 出来てなかったなぁ。 ちょっとニンマリしてしまう。 (とは言ってもLサイズぐらいだけどね) |
![]() |
作業24日夕方から26日昼まで 作業目的は 1.サツマイモの植え付け 2.イチゴの収穫 3.草刈り 4.水やり 5.肥料つくり 6.夏野菜苗の補充 です。 前回肥料つくりで、衣装ケースいっぱいにして 嫌気性発酵で作ったのですが 結露が出て、カビが発生したり、 虫が出たりと・・・ちょっと夏場には恐ろしいことになりそうなので、 完全密封できる袋の中に小分けして作りました。 映像では、肝心なところが写ってませんが・・・(笑) そんな様子はYouTubeで |
|
トマトやきゅうり ズッキーニは誘引をしっかりして 脇目を摘んできました。 純アマのトマトの脇芽だけは 大切に挿し穂してきました。 天気予報では2日後に雨みたいなので 運が良ければついてくれる。 |
![]() |
スイカもマルチを直して ウリハリ虫には殺虫剤使いました。 5株にもう1株追加して 6株。 運が良ければ8個ぐらいスイカ 収穫出来たらいいなぁ〜。 |
![]() |
作業してたら 前回、「何植えてるんや」と話しに来ていた近所のおじさん。 またやってきて 「あん時のスイカ、あれから水やりとか来たんか? え?!1回も来てないんか!! ちゃんとついてるやないか!すごいなぁ」 と去って行ってました(笑) 私もそう思います。 昨年のサツマイモが残っていたので 家で芽を出させてきました。 もっと早くからタイムラプス撮影してれば良かった。 最初のころの成長の早さはびっくりするぐらいだったのに・・・。 |
|
このツルを切って挿せば 苗になるハズ。 購入したサツマイモのツル苗と 合わせて植えてきました。 むろん、サツマイモの本体も植えてみました。 |
![]() |
今年はシルクスイートと紅あずまの2品種。 かぼちゃも移植しなおして10株。 かぼちゃは失敗が少ないので 今年は大量になりそうです。 |
![]() |
と、皮算用ばかりしてしまいますが ネズミやモグラ対策も考えないと・・・。 次は3週間後に行けたらいいなぁ・・・。 スモモの収穫にも合わせていかないと・・・。 |
|
![]() |
|
ブログランキングに エントリーしてます。 |
|
<home> <家族の紹介> <リノベーション> <家具> <ハンドメイド><旅の思い出> <リンク> <BBS> Copyright c 2013 *sel-reno* All rights reserved |