〜*H30年 高須町キャンプ場 潮干狩り*〜 |
*高須町キャンプ場 潮干狩り* | |
毎年恒例となっている、高須町オートキャンプ場を借りての無料潮干狩り 今年も、水が温む6月上旬に予約して行ってきました。 孫ちゃんを連れてのキャンプだからログは必須です。 無事予約もとれて、潮干狩りに行く1〜2週間前から 旦那様と私はyouチューブでハマグリ・アサリの動画チェック すっかり採る気満々です。(笑) そして、ハマグリ棒2号をさらに改良して 釘長15cmにしました。 6月上旬の週末 お天気も上々 干潮時間は2時です。かなり遅め。 私たちが行く潮干狩り場は3か所ぐらいあります。 今年はそのうちのどこにするか・・悩んでました。 でも年々アサリの採れる数が減って、昨年はそのうち2か所は採取禁止になってました。 今年もどうなってるか・・・・ |
|
早めに出発しないと向こうでの駐車場も無くなるし、渋滞にもはまっちゃうので、9時過ぎにはあちらにつく計算。 さっそく一番よく行ってたキャンプ場から近い浜へ |
|
う〜〜ん。やはり禁止ですね。 仕方がない。環境協会にも確認をとってもう1か所の方へ移動。 |
|
ウロチョロしてても、潮干狩りにはまだ早い。 まだ誰もいません。(笑) |
|
キャンプ場から近いトライアルに行けばほとんど物は手に入ります。そちらで、お昼調達。娘夫婦と合流しました。 旦那様特製のハマグリ棒2号 この釘が15cm長さになってます。 これで、ザクザクついて、ハマグリを探します。 |
|
「ふるい」も旦那様特製。 網目が大きいので、2cm以下のアサリちゃんは落ちる仕組みです。 |
|
こちらは婿殿特製の アサリちゃんシャベル 同じく網目が大きいので小さなアサリちゃんは落ちる仕組みです。 |
|
そろそろ引いてきたでしょうか。 | |
そろそろわたちも準備が必要です。 まもなく2才になるお孫ちゃんです。 |
|
![]() |
必要な道具を車に詰めて |
![]() |
いざ、出陣! |
![]() |
旦那様、最後のアサリを採ってるシーンでしょうか。 |
結果発表です。 娘夫婦。 思いのほか寒くてぐずるお孫ちゃんを抱いての参戦だった割にはいい成果ではないでしょうか? |
|
わたし・・・ アサリを狙ったり、ハマグリ狙ったり マテガイ狙ったりで 迷走しているため・・という理由にしておきます。 ほんと、アサリ激減してます。 |
|
旦那様。 一番多い! さすがです。 |
|
9cm超えのハマグリ うらやましいサイズです。 |
|
ざっと、選別して 小さい子はリリース うまく撮れてませんが(笑) 我が家ルールでハマグリは4cm以下 アサリは2cm以下 リリースです。 ツメタガイは叩き割る!です。 |
|
全員で本日の分これだけ。 まぁ 近年ではいい方でしょう。 しかも、アカニシ アカガイ アオヤギ ハマグリ アサリ マテガイと多種です。 |
|
結構最後まで粘って、キャンプ場についたのは5時前。ログとは言え、ターフ・買い出しなどの準備もある。 大急ぎでセッティング いっぷくつけて〜あぁ〜至福の時 |
|
今から、これらを焼いていきます。 | |
ハマグリ さすが!安定感のある、おいしさです。 わたしはアカニシもおいしかったです。 アカガイは内臓を食べなければgood でした。 |
|
マテガイ おいしいんだけど 見た目が・・・ 今日採った分、全部食べ切ります。 翌日になると味が落ちるので・・・。 |
|
朝ごはんに、アサリの酒蒸しを出しました。 初体験のお孫ちゃんもパクパク食べてました。 |
|
実はそのお孫ちゃん。 昨日の海が寒かったのか、夜から39℃の発熱。 保育園に行きだしてから、かなりの頻度で熱を出してます。朝には37℃まで落ち着いてましたが娘夫婦にはかわいそうだけど、早々に帰るように勧めました。 |
|
そして、私たち夫婦。 その日の干潮は昨日より遅めの2時30分 明日から仕事だというのに、ぎりぎりまで粘ってとりました。 実は、その日も昨日採った貝でまだ小さいのはリリースしようと選別してたら奈良から来てるというおじちゃんが「えらい、律儀な!」って笑いながらいろんなお話をしたんです。 |
|
そのおっちゃん今シーズンだけでも7回も来てるって。そして、ハマグリの採り方について同じ道具を使っても、微妙に違うその道具の扱い方について 教えてくれました。 |
|
おじちゃんのようには出来ませんでしたが、それでも、旦那様 腕をあげました?! モリをさしててあたりを見るのでなく、その砂の柔らかさをみる。その下を掘る。 おっちゃんの採ってる量は、比較になりませんでしたよ。 |
|
今年は、稚貝が少しだけどシャベルについてきたり、復活の兆しがあるのでしょうか。 ちょっとうれしかったです。 このサイズのアサリもとれました。 手前より3〜50m先の砂利の下 |
|
9cm超えは昨日もあわせて5〜6個 アサリはまだまだ少ないけど いい感じでとれました。 |
|
ギリギリまで楽しんで 楽しい潮干狩りはおわりました。 |
|
動画にまとめてみました。 テロップまだ出し方下手ですが・・・・。 |
|
![]() |
|
ブログランキングに エントリーしてます。 |
|
<home> <家族の紹介> <リノベーション> <家具> <ハンドメイド><旅の思い出> <リンク> <BBS> Copyright c 2013 *sel-reno* All rights reserved |