〜*H30 GWの畑仕事*〜

初日
今回の畑仕事は5月3日から6日までの(6日は朝帰るので作業できない)実質3日間

予定は畝をあげて、春夏野菜の苗を植える事。
小屋の補修。 

サクランボは、昨年のデータで見ると
まだ10日程早いし 次週になるかなと思っていました。

2日午後休を取った旦那様と明るいうちに故郷についたらそのまま
実家に寄らず、畑へ
ま、想像はしていたけど
草ぼうぼうです。
サクランボはどうなってるかな〜って見て見ると
ほんのり赤くなりつつある。
どうやら、連休最終日には収穫できそう。

今年は、桜の開花も例年より10日早かったと言われてたので
サクランボも10日程早く熟したみたいです。

他の植物たちも見て回ろう。
梅の木 順調。
多すぎるから少し摘果しないとダメね。
はらんきょう(スモモ)
もしかして、大豊作?!

今年は収穫時期を逃さないように帰ってこないと


イチジク 四季生り じゃないから実はついてないけど
越冬してくれてる
キンカン 
お〜〜〜い 大丈夫か?

2本ある内の
まだ新しい方のキンカン

でももう1本の方もこんな感じ

土を選ばないはずなのにどっちも元気ないなぁ。
場所変えてみようかなぁ
前回植えたクリの木
4本とも芽吹いてるじゃん。
よかった!
モモの木

実がついてるけど
大きな実にはならないのよね・・・。
今年はどうだろう・・・。
スモモかと思ってたら花が違っていた
スモモと同じ時期に花が咲いていた(梅よりずっと後)
木にも実がついてる。

見た感じは梅の実なんだけど・・・
枝ぶりがそんな感じじゃないのよね。
何だろう・・・・。

時期から考えたら杏子かもw
イチゴ 実がついてる。
うれしい♪
ジャガイモも芽ぶいてるやん。 芽かき 土寄せしてあげなくちゃ。
玉ねぎ・・・・・?。   
目を凝らしてみるけど ねぎは植えてないし
玉ねぎです。
ん? 母が来て、草と一緒に玉ねぎも抜いて
また戻した?
なんか、倒れこんでるよ。

さぁ 明日から仕事が待ってるぞ〜。(もっとも私は同級生と遊びに行っちゃうけど)

と畑を後にしました。
5月3日 作業1日目
今日は私は畑を主人に任せて 同級生と会う約束です。

恩師83歳
先生のお元気そうな姿
さまざまな人生経験を聞かせてもらいつつ。

私たちの中学時代の思い出に花を咲かせて
その当時の先生の気持ちなんかも聞かせてもらって
人生においてのいい勉強と共に
教師としての気持ちも聞かせてもらいました。

父も教師でした。

父が生徒をよく家に招いていたので
わたしも気に入った先生がいると
家にお邪魔したものです。
家まで押しかけることまでしていたから
卒業後も会うことが出来たんだよな・・・。
本当は父も亡くなる前に教え子達とこんな時間があったらな・・・
そう思っていたので、
恩師と出来てよかったです。




先生も「教師冥利につきる」と大喜びしてくださったので
また、こんな機会を持ちたいなと思いました。

さて、先生を送った後
畑に行きました。
すでに6時を回っています。

さすがに旦那様帰る準備をしていました。
サクランボの鳥よけが一回り大きくなって新しくしてもらってる。


根元に生えてくるひこばえも切ってくれてました。
一面の草畑は
きれいに刈り取られて、畑らしくなってきてました。

明日は、一緒に頑張るぞ〜〜〜。
5月4日 作業2日目
今日は、82歳になる母を連れてきました。

広い家で一人で暮らしている母は、毎日することもなく
畑もあまり行くこともなく
ぼーっと過ごしていることが多いので
少し仕事を与えようと思ってのことです。

今日は小屋のペンキ塗り直しを予定しています。
立って出来る上の部分を母にお願いしました。
雨や日光にすっかりペンキは落ちています。
放置しておいたら、今年の梅雨でもダメになりそう。

とりあえず防腐剤入りペンキで塗ります。
しゃがまないといけない部分は私が。

5月はじめというのに日差しが強くって
塗ったあとからすぐ乾いていきます。
その間主人は不要になった木を切ったり
耕運機で耕したりしました。



おかげで、焼却炉はもう見えません。
午前中のお仕事はここまでで終了。
ランチを車で走らして気になっていた
カレースパイスのお店にいってきました。


わたしは焼きカレーで
旦那様は全部カレー

おいしゅういただきました。
そこからは母を家に連れ帰り、私たちは本格始動!
石拾い。畝立て。
ジャガイモの芽かき 土寄せ
イチゴの雑草抜きに新たな藁敷き

(藁って結構買うと高いのよね。
今年は絶対もみ殻をたくさんとってきておかないと・・・・)

イチゴで余談。母も旦那様もイチゴを育てるのはいい顔してませんでした。
母曰く「そんなん鳥にみんな食べられて育てるの無駄や」
旦那様曰く「虫がイチゴを食べあさって、食べれるイチゴは育たない」
でも、実際育てていると、結構実がついている



ダンゴムシの恐怖はまだ消え去ったわけじゃないけど
鳥よけは比較的しっかりしてるから大丈夫。
それを見た母が一人で来た時にどうやら、
「栄養あげなくちゃ!」って思い立ったみたいで上から油粕を大量に撒いていた。
もう葉っぱも実も油粕まみれなほど。
わたしが来た時はその状態になってたので、あわてて油粕を手で払っていきました。
くれぐれもみなさん。油粕を上からまかないでくださいね。
葉が肥料焼けしちゃいます。

主人は、耕運機が入るところはすべて耕運機で耕しました。
そうすると、雑草が生えてくるの少しは減らせるかなってことで・・・。

畑正面から見た景色。
草が減ったぞ〜〜〜!
スモモの下は
スモモが大きくなりすぎたので
土はマシなんだけど日陰になり始めたので
花壇にしようかなって思っています。
昨年の場所は炎天下過ぎて花が育たなかったので・・・。

全面を多耕したときに出てきたたくさんのスイセンの球根は掘りあげて乾かしておきました。
たくさん芽吹いたコスモスの芽も避けて置いて植えなおします。



でも、今年の秋にはスモモも大々的に剪定をしないとダメね
5月5日 作業3日目
今日は、畝立てを完成させて
苗を植えていきます。

大阪で、スナップエンドウとオクラ
きゅうりの苗を種から育ててきてたので
そちらと
近くの花屋さんで
プチトマト 今年は少なめの3鉢
茄子2鉢
パプリカ ピーマン ぜんぶで4鉢

今年も挑戦 スイカ 1鉢

上の写真 中央近くのピンクの花鉢はその花屋さんで買った
少し珍しい品種のアジサイ
もちろん、母の日に買ったものです。
最近はいろんなアジサイが出回っていますね。
ゴーヤはいつもの場所に2鉢


どうか無事育ちますように
あと、キンカン2本あるうちの一つを
移動させました。
場所が悪いのか、生育悪すぎ・・・。

でも、掘り起こすのなかなか大変で
結構根が露出したので、
枯れちゃうかも・・・。
大丈夫かなぁ・・・。
わたしキンカン好きだからたくさん食べたくって
何年も前から植えてるのに
全然大きくならないのよね・・・。

とりあえず、ビフォーアフターを動画でまとめてみました。
声の出演はご主人様です。






5月6日 帰阪前にサクランボの収穫
今日は、午前中でなんとか帰りたいと思っています。
その前に、サクランボは可能な限り収穫しないと・・・・。

来た時はほんのり色がつく程度でしたが
この連休中 好天に恵まれたので、時間を追うごとにサクランボは熟していきました。


来た時は、サクランボはほんのり赤くなってる程度
これが5月2日の写真です。

5月5日には赤みが増してるのわかるでしょうか?



そして6日には

この状態です。
我が家のサクランボは小さいです。
なんとか大きくしたいなって思うんだけど
いい方法ないでしょうかねぇ・・・。

でも、赤いのは食べると甘くておいしいですよ。
実 すくないんですがね・・・。

旦那様と鳥よけネットに入り込んで収穫してきました。

鳥よけネットの威力のすごいこと。
自分がひっかかって動けません(笑)
なかなか収穫大変でした。
2時間近くかかってようやくほぼ収穫!

たっぷりです。

周りでヒヨドリが 私たちにも〜って
大騒ぎしてます。
動画つくりを楽しんでます。
ちょっとお付き合いください。





こちらはそのまま帰阪して
娘と気が遠くなりそうなほどの数の種を取り出し
ジャムにしました。

我が家で大きい方のお鍋にいっぱいです。

昨年より多い二瓶出来ましたよ〜。
後にする畑では柿の木もきれいにしてもらって 木漏れ日が気持ちよさそうでしょう。

今年はたくさん収穫できますように



イチゴも数個 収穫してきました。
キュウイの木陰では 三つ葉とセリが自生してます。
こちらも収穫
こちらも余談ですが、毎年GWに竹の子堀に行ってた叔母が
数え100歳になる1週間前に
亡くなったので、その家は売られてしまいました。
なので、今年からはタケノコ堀もワラビ採りも
セリ摘みも出来ないです。

叔母のあの人懐っこい笑顔と
山の恵みをいただけないのは
さみしい限りです。



    ブログランキングに
    エントリーしてます。


にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ


↑ポチってしてくれたら
うれしいです
<home> <家族の紹介> <リノベーション> <家具> <ハンドメイド><旅の思い出> <リンク> <BBS>
Copyright c 2013  *sel-reno*  All rights reserved