畑の改装 〜*焼却場の作成*〜

前回 パーゴラを立てるためにもともと焼却場だったコンクリートブロックを埋めてしまったので 新しくちゃんとした焼却場を作ることにしました。


写真は、前回埋めてしまったがれきを集めて作ってあった焼却場
作る場所は、これまたあまりほかの迷惑にならない場所ということで、
すみ角の2m程中に入ったところ。
そうと決まれば、耕運機で少し地面を柔らかくした後
少し掘り下げます。

地面を平らにならすのに
水平を知りたかったんですが・・・今は便利ね。
スマホでアプリを取って来たら
スマホが平衡水準器になちゃいました。
その間私は、先日購入した「おいしい果樹の育て方」という本を片手に
たくさんある果樹のうちサクランボの木を剪定することにしました。

はじめ、放置状態のサクランボの木




これを、剪定すること数十分
こうなりました。

剪定してる間は二つの声に阻まれて
つまり
プロの庭師さんが「まだまだ足りない!もっと思い切って切らないと」
って声と両親の
「あんたがむちゃくちゃ切るから枯れてしまったやない」
なんて声が 天から聞こえてくるんです。

そのため、思うように切れてませんが
ずいぶんすっきりしたでしょ。
来年は大きなサクランボができたらいいなぁ。
そうこうしていたら
旦那様 ブロック買ってくると言うので
一緒に お昼休み。


ブロックを20個とコンクリート一袋購入して再び作業へ
昼からは旦那様ブロック組み
私は、前回土壌改良のため、たくさんのもみ殻を入れておいた畑に
鶏糞と石灰を巻いて再度耕運機を使って耕しました。
耕やした畑はふかふかになっています。
粘土質の土が少し改善されたらいいなぁ〜。

畝をあげるんだけど、まっすぐするのって難しいね。
よくみんなあんなにまっすぐできるよね・・・・。
旦那様の様子はブロックが積み終わりました。
ブロックとブロックの間はコンクリを流しています。

底には今までに出てきた畑の石を入れます。

ここら辺から私もお手伝い

形のいい石を探してはめていきます。
トタンは そのあたりにころがっていた
しゃびたものを再利用

支柱となる木も再利用

この辺りではすっかり日も陰ってきたので
最終段階は翌日。
この日は、入院している父がどうしても免許書再交付の
受け取りに自分で行くって言うものだから
私はそちらに付き合って、旦那様一人で作業。

こちらの用事がすべて完了した後畑に行ったら
うまく利用して風よけもできてました。

これで完成。

早く試運転したかったけど・・・
時間がなかった。



    ブログランキングに
    エントリーしてます。


にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ

↑ポチってしてくれたら
うれしいです。

<home> <家族の紹介> <リノベーション> <家具> <ハンドメイド><旅の思い出> <リンク> <BBS>
Copyright c 2013  *sel-reno*  All rights reserved