![]() |
*高須公園キャンプ場 潮干狩り4月 1* |
|
![]() |
||
昨年どっぷりはまった潮干狩り。 今シーズンもすごく楽しみにしていて、
それでも3月からのシーズン初めは寒さから断念し、待ちにまった今月
行ってきました。
今年は例年になく雨続きで心配してましたが 週末は晴れそうでホッとしてます。
朝4時起きで出発5時30分
節約をして下道のんびりで三重県に向かいます。
着いたのは
![]() |
||
まだ人は少ないです。 でも、少しずつ潮が引き始めてます。
今日の干潮は11時20分ごろ。
10時ぐらいまでは公園でブラブラ
|
![]() |
|
お天気もいいとあって、続々と人が集まってきます。
集まってくるのを見ると、気持ちがはやり、旦那様早々に準備を始めました。
なので、私もそそくさと・・・・。
そして、昨年と同じ場所まで3km程
沖まで歩きました。
どんなに遠いかというと
googleマップを見てみて自分でもびっくり・・。
![]() はるか沖のほうに、のり養殖所があるんですが・・・
その下でホジホジするんです。(白の囲いの所)
こんなところで採ってるからトイレは大変。
男性ならいざ知らず・・・私はひたすら公園まで
ザクザクあるきます。
時間を計ったら戻ってくるまでに40分かかってました。
|
||
![]() |
こんなに努力したけど、今年はアサリがまったく採れませんでした。 アサリどころかハマグリも・・・。
そして変わりに取れたのが
これ・・・。
昨年は1度もお見かけしなかった貝たちです。
なんだろうって 駐車場でお隣の方に聞いてみたら
「バカ貝とシオフキ」
と判明。
お隣さんは それすら見つけられず・・
アサリは 色が悪いから死んでるかもと
ほんの少し採ってこられてました。
|
|
すっかり意気消沈の私たち・・・![]() なんか、帰ってくる皆さんの足取りも
どことなく、消沈気味ですね・・・。
さて、
今回はログハウスを借りてます。
もう、ターフ張るのも止めよう
そう決めたので、楽です。
炭も 夫婦二人だけだし・・止めよう。
その代わり、クッカーを新調し
ガスで料理しやすくなったし・・・(とは言え、料理も簡素化)
近くのトライアルへ行って
買出しして
![]() |
||
簡単に作れる焼きそばと炒め物イロイロにしました。
ベーコン作ろうと仕込んでたので
塩抜きしたお肉を 陰干し中です。
|
![]() |
|
夜は、これと、チーズをスモークして
満天の星の下でお酒を飲みながら
チビチビ・・・・。
|
![]() |
|
ちなみにログハウスの紹介。 クーラー付いてます。
たしか、300円入れたら動く設定になってます。
でも、しっかりしたログだしとても暖かかったです。
|
![]() |
|
![]() ログの前には広いスペースがあって、ターフも貼れるし
小さなテントもOKですね。
そして、お風呂も場内にあります。
300円で入れます。
大きな家族風呂みたいなお風呂なんですが
今回は、私運よく1人でリッチに入らせてもらいました。
そうそう、余談ですが、前回女風呂に入ってるところへ
男性が間違って入ってきて
私は全裸を見られたという苦い経験があったんですが・・
今回着てみたら扉に大きく「女性風呂」
って貼ってありました。
これで、もう間違われないわと安心してたんですが・・・・。
着替えてる途中で管理人さんが
誰もいないと思って入ってきました。
着替えてたから良かったけど・・・
つくづく私はここのお風呂で覗かれる運命なんですよ><
|
||
今年の潮干狩り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() |