今までも何度か使った湯快リゾート メール会員にもなってるからか こんなのが届いた。 バス料金を払ったって安いけど それが無料!? こりゃっきゃ行くしかないね。 しかも一番遠くへ行こう! で、道後温泉に行くことにしました。 |
||||
先に京都で乗客を乗せて、新大阪に到着したバス。 バスは指定席だから、あわてなくてもいい。 ところがここで、ハプニング 京都で一人遅れてきた人がいたみたいで 出発時間が押してしまって 運転手さんかなりイライラモード。 そのためか、席でもめてたお姉さま団体が 再度席を確認に行くと 運転手さんに暴言を吐かれたみたい。 で、席に着いてからもお姉さま方の怒りが収まらない。 運転手さんが後ろにいるのに みんなにこんな事言われた! を連呼。 いやいや、気持ちはわかる! でも、これから長丁場の運転をお願いする 運転手さんの気持ちを逆なでないで〜〜〜〜。 って懇願する気持ち。 なんせ、命預けないといけないんだから・・・。 でも、心配をよそに 運転はとても丁寧だったのでほっとしましたが・・・。 |
||||
バスはどんどん走って 淡路島へ 一度淡路島ハイウェイで15分ほどのトイレ休憩。 |
||||
さすが、淡路島 玉ねぎ干すための小屋がたくさん点在してます。 新玉の時期は過ぎたので ほとんど小屋に玉ねぎは残ってませんでしたが。 |
||||
鳴門大橋を渡って いざ四国へ うずしおはあまりうずを巻いてませんでしたが 少し見れました。 |
||||
景色は同じ田畑でも やっぱり少し違いますね。 山際に見えてるのは吉野川。 バスは吉野川と並んで走ってます。 |
||||
走っていて気づいたのは 本当に太陽光パネル増えたなぁ うんうん。クリーンエネルギー大賛成。 日本はクリーンエネルギーで世界を引っ張っていく存在になるべきだわ。 |
||||
そして、お昼をかねての 二度目の休憩。 吉野川ハイウェイオアシス 今日は金曜日なので 人は少ない目。 私たちはバスの中で注文を入れておいた お食事をいただきました。 お漬物の手まり寿司と讃岐うどん まぁまぁおいしかったです。 後で聞いたけど、下で個人的に頼まれてた おうどんはあまりおいしくなかったらしいので よかったです。 食事もバスが来たらすぐに用意してもらえてたので すぐに食べれて残りの時間は近くの散策できて 時間を有効的に使えてよかったですよ。 吉野川。 本当にきれいですね。 豊かな水量と緑が目に優しいです。 |
||||
その後 再びバスを走らせて 道後近くのフルーツのお店? リンリンパークで30分ほどの休憩 ちょうどフツールも最盛期の時期を外してたので あまりありませんでしたが 私たちはここでみしょう柑を絞ったジュースをいただきました。 古びたお店でしたが 後ろは立派なお庭と池には鯉がたくさん泳いでいたので、こちらは必見ですよ。 |
||||
そして、長い道中無事故到着 「道後 彩朝楽」 |
||||
|
||||
私たちが予約したの 少し遅かったので 通常の7800円のお部屋な満室でした。 そのため、窓がない(高い位置に小さな窓がある部屋)かランクアップの部屋しか空いておらず、 バス代を無料にしてもらったんだし ランクアップもいいかって、 夜景のきれいなお部屋 ランクアップをしてました。 広めのお部屋は古いけどきれいに改装して 夜景の見える内風呂がついてました。 残念なことに今年からwelcomお菓子が廃止になったらしく、いつも2つ3つとあったお菓子がないのはさみしいですが、代わりにランクアップにはお土産屋さんでお菓子とアイスがもらえる特典付きでした。 |
||||
さて、続きは2で・・・ | ||||
![]() ![]() ![]() |
||||
ブログランキングに エントリーしてます。 |
||||
<home> <家族の紹介> <リノベーション> <家具> <ハンドメイド> Copyright c 2013 *sel-reno* All rights reserved |
<旅の思い出> <リンク> <BBS> |