![]() |
*金沢・立山の旅〜in室堂〜 * |
|
![]() |
||
さて、一服したら
再び嵐の中の散策へ
|
||
装備をぎっちりしていざ・・・。
まずは最大の目標
雷鳥を見つけるんだ!!
|
![]() |
|
迂回してみくりが池をまわります。 | ![]() |
|
見てよ〜。
この湖のブルー
すごく神秘的
![]() 山小屋のお兄さんに聞いたら
このみくりが池近くのハエマツが群生してる場所に現れるって
情報を手に入れたので
そちらに回ります。
![]() |
||
雨も風も 強まったり弱くなったり・・・ 道はこんな感じよ・・・。
ズルズル。
雷鳥はそう簡単に見つかるものじゃないんだって
あきらめモード
|
![]() |
|
「こっちから湯気でてる〜」
って旦那様 エンマ台だって
地獄谷を見下ろせるんです。
|
![]() |
|
でもその地獄谷 | ![]() 有毒ガスが出るんだって。 |
|
以前は歩けたんでしょうね・・・。
でも今じゃ立ち入り禁止
そんなこんな話をしていて
さぁ 戻ろうかってって時
|
![]() |
|
見つけました!!! ![]() すぐそばよ!
そ〜〜っとそ〜〜〜っと近寄って写真撮影。
![]() どんなけ近いかって言ったら
コンぐらい。
その上、こうしてると人もだんだん集まってくる。
それでも逃げないのよね・・・。
でも、本当に貴重な鳥。
日本じゃどんどん減ってるし大切にしてあげたいわ。
他の方も驚かせたりしないでね。
![]() 存分に雷鳥を観察させてもらって
写真撮影もさせてもらって・・
ぐちゃぐちゃべちゃべちゃの散策だったけど大満足。
このまま みくりが池を回って室堂ロータリーへ
|
||
でもその前に こちらで昼食 |
![]() |
|
私は「白エビラーメン」 エビのだしがすごい出てました。 |
![]() |
|
旦那様は 「黒チャーシューラーメン」 ちょっと辛い。 こちらのほうが 私たちの山小屋よりメニューが多く
人もさほどこまず良かったです。
|
![]() |
|
さて、どんなに嵐だろうとやっぱりこれを見なきゃ
帰れないって事で
大谷ウォーク
![]() 一番の雨 風だったような・・・。
しかも、たぶんこの
陽気な方々は 他国の方々。
結構ご年配の他国の方々 はじけてられました。
ちょっとビックリ・・・アングリ
って事もありました。
日本に来ていただけまして、どうもありがとう。
たくさんお土産買って帰ってくださいね。
おいしいものたくさんありますよ。
って気分w
![]() |
||
本日の壁の高さ | ![]() もう後は一目散で山小屋に帰りました。
とにかく、
早く乾いたところへ行きたい。
その思いだけで山小屋までたどり着きました。
あぁ 私たちは青空の大谷を見ることができるんでしょうか・・。 |
|
続きは5へ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
---|---|---|
![]() ![]() |