![]() |
*四国の旅 H30年*
|
|
![]() |
||
本当なら今日は旦那様の希望を叶えて シュノーケルをするために 鬼が島(女木島)に渡ろうと計画を立ててました。 けど、朝になったら・・・ 出発前から喉の不調を訴えていた旦那様・・・。 「どうする?」 って聞くと・・「う〜ん。やめておこうかなぁ」 って信じられない返答が・・・。 マジ あんなに楽しみにしてたのに・・・よほど体調悪かったのね>< と言うことでシュノーケルは中止。 「香川に来たんだから セルフのうどん巡りしなくっちゃね。 3日目の朝はうどん巡りしようよ」 って事でホテル「ジェンティール」 を後にした。 ググって見ると 近くにうどん屋さんがある。 とりあえず近くまで行って良さげなら入ろうと2件ほど見て回ったけど なんか・・・今一つのお店だったので 有名なところを探そうよ。 ってことで、 「がもううどん」に決めて再び出発。 田んぼの真ん中にあるそのお店。 着いたのは朝の9:30分です。 場所がよくわからずガードマンさんらしき人に確認しようと思ったその時 その人の手に 「完売」の文字が書かれた看板が? え?? 聞いてみたら「もう完売したんです〜」 なんじゃ〜〜〜それ〜〜!! そんなに早く完売するの?! そりゃ、今日は土曜日 人がいつも以上に多いんだろうけど・・・・。 再び路頭に迷う私たち。 こうなったら、空いていたら入ればいいって・・・・ お腹もすいたし・・・・。 |
||
見つけたのが 「こだわりの麺や」 車も何台か停まってるし・・・ ええんちゃう? |
||
入ってみたら結構なにぎわい。 こんな風にてんぷらなんかが並んでる。 |
||
冷 ぶっかけうどん「小」 このお店、ネギ 天かすだけじゃなくて 大根おろし レモンも自由にトッピングできる。 モチモチしたコシのある麺がいい! おいしかった〜! よし、次行こう〜〜! お腹が満たされて 気分も上々! |
||
同じくググって同じ道沿いにある 次の店へ行って見る。 すでに手前の駐車場は満車。 反対車線の駐車場へ案内された。 6人ほどが並んでる。 けど・・・店はどこ? いつになったら入れるの? ちっとも動かない列に不思議に思って 検索をかけてみた。 |
||
製麺所であるこのお店。 開店するのは通常は11:30からの1時間のみ 現在10:30になるかならないか・・・。 「どうする・・・?」 私 「まったらええやん。」旦那様 調べてみれば見るほどレアで 人気が高いことがうかがえる。 |
||
![]() 気が付けば長蛇の列だよ。 その間店を案内してくれるおじさん。 打ち水を撒いたり 話し相手したりと甲斐甲斐しく世話を焼いてくれて 暑い中待つのもそんな辛くなかったです。 しかも土曜日と言うことで今日は11時からオープン |
||
並んでいた場所から見えていた小さな部屋に通される。 きっちり詰めて座ります。 部屋の隣は正麺工場になってるようです。 最初の100食のうどんはハイブランドの小麦100%の うどんが出てくるそうです。 もちろん私たちはその100%のうどんがいただけるw |
||
机の上にはトッピング用のネギが置いてある。 自分で切ってください方式です。 それ以外のお惣菜もタッパーに入っておいてある。 お金を払う時に自己申告だそうです。 |
||
私も旦那様も再び コシをしっかり味わえる 冷 ぶっかけうどん 小 おぉこちらもモッチリモチモチコシしっかりうどんだ〜〜 値段もなにも考えてなくて いざお金を払おうとしたら なんと二人で200円。 ビックリしたわ。 席代にもならんやん。 こんなに安くてええんかい。 しかし、2店舗回っただけでもうお腹いっぱい。 お昼もはいらないよ。 |
||
そこで、今度はせっかくなのでと言うことで 金比羅山を登ることに・・・。 旦那様体調不良は風邪だから きっと運動して汗いっぱいかいたら治ると思ってるみたい。 大丈夫かなぁ・・・。 といいながらも琴平に到着 金倉川向こうから厳かな地域に入りますって感じで ど〜〜んと鳥居がお出迎え。 |
||
手近な場所に駐車したけど・・・ 結構離れてた>< 今回は駐車場ばかりでしっぱい。 |
||
参拝道らしく、いろんなお店が立ち並んでいます。 こちらには8年ほど前にも来ています。 |
||
再び意を決して登ります。 |
||
あれから8年。 しかも、気温が尋常じゃない。 8年前は9月に来てたけど 今は8月の危険なほどの猛暑日 |
||
汗だくになって登りました。 | ||
偶然結婚式にも遭遇。 面白い新郎の方で こんな厳かにされてるのに 途中で私たちにひょうきんなポーズを取ったり おめでとうの掛け声に 大声で答えたり・・・w 幸せそうで何よりです。 |
||
下りてきたら、やっぱりかき氷で体を冷やします。 | ||
本日のホテルは高松近くの「ホテルマリンパレスさぬき」 です。 こちらは夕食朝食をつけていたので早い目に帰りました。 こちらは普通のこじんまりしたお部屋でした。 トイレとお風呂はユニットで一緒です。 お食事も簡易な感じでした。 |
||
お安いので、食事もこんな感じかなぁ。 |
||
デザートも付いています。 ご飯や吸い物はお替りできました。 |
||
朝は思ったよりリッチで満足でした。 | ||
4日目は朝から帰宅に向けて出発です。 道々に気になるところがあったら寄ってみます。 |
||
津田の松原です。 始めて来たって思ってたけど たまたま8年前の写真を見ていたら・・・・。 |
||
左の写真は8年前のものです。 お、旦那様スマートです。 来てたんですね〜 二人とも忘れてたんですね〜。 |
||
鳴門大橋デス。 四国ともお別れです。 |
||
最後のお立ち寄りは淡路島ハイウエイオアシス |
||
さすが、淡路です。 蛇口をひねったら玉ねぎスープが出てきました! しかもカレー風味! とってもおいしいです。 |
||
お昼です〜。 これで楽しかった旅行も終わり。 渋滞に会うこともなく、スムーズに帰ってきました。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() |