![]() |
* 令和元年 GW東北車中泊の旅-27日* | |
![]() |
||
私の誕生日のお祝いに・・・先取りで車を車中泊使用に改造してってお願いしたのは令和元年となるH31年のGWは10連休になるって発表があったすぐあと。その10連休を使って東北旅行を計画したのです。 東北旅行の目的は、 1.行ったことない東北を見てみたい。 2.震災の後をこの目で心で記憶しておきたい。 そんな気持ちからでした。旦那様、私の願い事をかなえるべく、忙しいのに時間を見つけては車の改造に頭を悩ませてくれました。我が家の愛車はフリード。昨年購入。 フリード+や5人乗り用なら車中泊向きなんですが、家庭的な諸事情から我が家のは6人乗りの3列シート。どう悩んでも座席はフラットにはなりません。 私「フラットにならないと嫌!」 ってわがままを言います。 色々知恵を絞って考えたのが、パイプを使って簡易ベットをシートの上に作ってしまう方法。 2列目3列目の座席を倒して、パイプで枠組みと足を作り、その上にコンパネを敷き、マットを敷く。これで大人二人が寝れるスペースが出来たのです。 ただ、難点なのがかなり高い位置にベットが来るので、ベットの上で座ると天井に頭が当たってしまい、かがんだ状態でいないといけないと言うこと。この点だけはいくら私が不満を訴えてもどうすることもできませんでした。 それでもなんとかギリギリセーフで作成でき出発です。 金曜日の仕事を早めに切り上げて、26日(金曜日)4時ごろ小雨の中出発しました。 ところが、吹田に出るまでに激混み。抜けるのに1時間かかってしまいました。 予定では、南条SAで一泊目の予定でしたが、もう少し走れるということでPM8:00尼御前SAで車中泊。。 |
||
すでに石川県まで来てるんだ。 SAでの食事も楽しみの一つ。 いろんなのがあるな〜って見ていたけど、実際この時間では メニューに制限があるようで・・旦那様の食べたいものがなかったです>< |
![]() |
|
私はシャケサーモン丼 | ![]() |
|
旦那様金沢カレー おいしゅうございました。 |
![]() |
|
27日朝。5:00起床 SAで買ってきていたパンをかじります。 昨日のお天気はまだ回復せず、厚い雲に覆われています。 |
![]() |
|
8:00には出発。 雨の中走ります。 |
![]() |
|
冷たい雨が降ったりやんだり。気温もかなり低めです。 今日は1日車で北上するので、観光はないのですが 変わっていく景色を見るのは楽しいものです。 |
![]() |
|
富山のあたりに来ると、チューリップ畑が目を楽しませてくれます。そういえば、富山のチューリップ祭りが開催されてる頃ですね。 | ![]() |
|
北陸自動車道の終着点 からほどなくにある道の駅朝日まほろばでお昼休憩 | ![]() |
|
旦那様朝日豚の焼肉定食 | ![]() |
|
私は山菜天丼 この小皿に入ってるきゅうりがおいしかったと旦那様ご購入。 |
![]() |
|
さすがに東北。 桜がまだ見れます。 でも、昨日からの強風と雨でほぼ散り始めてます。 |
![]() |
|
本当なら、今日はこちらで車中泊予定だった道の駅「あつみ」 |
![]() |
|
いろんな特産品の屋台が並んでいます。 まぁ、おやつなら「玉コン」でしょ。 |
![]() |
|
白エビのお味噌汁も体を温めてくれました。 | ![]() |
|
海で磯遊びできるし楽しめるかなって思ってたけど 雨もひどいし、風もきつい・・・ |
![]() |
|
。 なりよりまだ走れそうということで |
![]() |
|
---|---|---|
![]() 車を走らせました。 |
||
4月27日 本日の車中泊は 山形県の道の駅「庄内みかわ」 |
![]() |
|
こちらは同じ敷地内にスーパー、温泉があり 駐車場も広くおすすめの場所です。 |
![]() |
|
私たちは、車を止めた後温泉に歩いて行こうとしたのですが、あまりの寒さと風で 車で移動(軟弱ものです><) |
![]() |
|
温泉は、源泉のかけ流しで食塩泉。 いいお湯でした。 温泉内では食事も出来、令和ということで700円のラーメンが500円に。 こちらのラーメン三川製麺のもちっとした麺で美味しかったです! |
![]() |
|
明るいうちに車を移動して、トイレから程近いところで本日の車中泊。 広めの駐車場ですがさすがに10連休。車中泊の車は深夜近くにはいっぱいになっていました。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
![]() ![]() |