宮古島旅行 1日目 沖縄国際通り |
この旅行 実は淀川花火大会をずいぶん前から有料席チケットで購入してたつもりだったんですが・・・
直前になって チケットが届かないので確認したところ 買えてなかったていうハプニングがおこって
じゃ、いっそのことどこかへ行こうということになって
遠出するのも数年ぶりだから 思い切って宮古島へ行こうということになった。
旦那様の 泳ぎたいというたっての希望を叶えて・・・。
宮古島 そう 福山君が以前 海に続く長い橋のところでCMしてたのを覚えていて
行くならここがいいって決めたんです。
ところが・・そう グアムの時もそうだったけど・・・・
またまた台風が・・・。
ノロノロのノロー もとい ノルー台風5号
最初は全然関係ない場所を通るだろうとか とっくに通り過ぎてるだろうと
安心してたのに
日が近づくにつれて・・・・
![]() こりゃ、飛行機が飛ぶかどうかの危ぶまれる状態になってきた。
心配した両親が 電話をかけてくる・・・。
旅行会社からも キャンセルしても全額帰ってくる対象旅行として指定されたので
キャンセルされてもいいよってメールが届く・・・。
ま、どう騒いだってなるようにしかないさぁ。
宮古島の天気予報も私たちが行く 8月5日〜9日まで曇り/雨に・・・・。
前日まで晴天マークなのに
ありゃ、きれいな海を見たかったのに・・・。
どうなることやら・・・。
|
|
![]() |
当日。 意外に天気は持ってるよ。
伊丹空港にお昼頃到着
この飛行機に乗っていく。
でも、やはり奄美とか南からくる飛行機に
遅れや欠航が多く出てる。 |
私たちの便も遅れて来たために 遅れて出発が決まっています。
ま、飛びさえすりゃ、なんくるないさぁ〜
|
|
![]() |
順調に飛び立ち・・・明石大橋が見えてます。 |
![]() |
その後は これはしまなみ海道ですね〜。
JALはなんと飛行機の中でWifiが無料で使えるんです。
すごくないですか?
娘に実況報告しながら飛行機はどんどん沖縄に
|
おっと、その前にあの ノロノロ台風5号の上を通過しないと・・・。
wifiで航路を見ることが出来ます。
台風を避けて 100km程西へ迂回してるそうです。
|
|
さすがに このあたりでは
分厚い雲に視界が奪われました。
|
|
でも、さほど揺れることもなく・・。
安全で安心感の飛行で 沖縄に着陸。
着陸するときのブレーキにかわいい羽が一生懸命
耐えているのに なんか感動?!(笑)
今回は 沖縄でお肉食べたいと旦那様の希望もあって
沖縄で1泊をチョイス
|
|
モノレールで国際通りまで出たら 明日 1万人のエイサー踊り隊 というイベントのPRで
エイサーを踊ってられるとの遭遇。
かっこいいです!
しかも、色々アレンジもあるみたいで
もっと見ていたかったのですが・・・
さすがに大きな荷物を持って
この暑さでは参ってしまうので
途中で断念して
|
|
国際プラザホテルへ
なんか、私が学生だった時泊まったとこだったような記憶が・・・
古いホテルですが・・寝るだけだし
国際通りの真ん中に位置してるし・・
十分です。
|
|
さっそく荷物を降ろしたら
国際通りを散策
|
|
![]() |
パフォーマンスのあるお肉屋さんがいいって事で
フロントのお兄さんに確認して
(前はたくさんあったそんなお店も
減ってしまって・・2か所ぐらいしかないって事でした)
こちらと (かなり待たされるとの事で断念) |
こちら
今回は すぐには入れたサムズアンカーインに入りました。
どうも旦那様は若いころ入ったことがあるようです。
|
|
お料理はこんなコースになってます。
カレー味のポタージュ
(片言の日本語で
昔の映画に出てくるような
メニュー紹介や
「クルトンはいかが?」
など聞いてくる
スタッフにちょっと唖然)
サンダーアーダギーの
入ったサラダ
同じコーナーの同席者
が韓国の若いカップルの方で
それどうするの?
っていうぐらい何種類もの飲み物を注文されるのも
唖然 私たちはオーソドックスなステーキ パンはパイナップルバターがおいしかったです。 |
|
ジュージューのお肉が たまりません。 おいしかったです。 |
|
パフォーマンスはこんな感じです。 コナレ過ぎてるお兄さんが
ウッドペッカーみたいで
面白かったです。
お肉や野菜がスパスパ切れる包丁は
手に入れたいと思う1品でした。
|
|
こちらのお店は2階と3階とで交互にオープンさせるみたいで
私たちは3階に通されてる間に
2階は片づけてセッティングされてました。 なるほど
だからちょうど3階が開いたところだったので
入れたのね。
|
|
食事の後は 再び国際通りを散策
通りから少し離れた商店街を除いて行ったり 食事の後は 再び国際通りを散策
通りから少し離れた商店街を除いて行ったり
さすが、ハブ酒 たくさんありました。 |
|
旦那様行列の出来てるこんなお店を発見 | |
雪塩アイスです。
トッピングで好きな塩をかけるみたいです。
|
|
普段は塩分気にしてるのに・・・こっちでは
こんなに汗かいたら 塩とらなきゃね。
|
|
このあと ドンキに入って
朝ごはん買おうとしたけど・・・
あまりの他国の方の多さに
驚愕・・・・。
もちろん、通りも多いし・・・
日本語ほとんど聞けないけど・・・
それでもドンキの中の多さは びっくりです。
ドン引き状態で早々に退散して
お部屋でくつろぎました。
明日は朝一の始発モノレールで
空港に・・。
その話の続きは 次回で
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
<home> <家族の紹介> <リノベーション> <家具> <ハンドメイド> Copyright c 2013 *sel-reno* All rights reserved |
<旅の思い出> <リンク> <BBS> |