![]() |
ウエディングドレスができるまで 〜*裁断*〜 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
型紙もできたし・・・
いよいよ裁断。
旦那様も子供もいない有給休暇の時にしようと決めていました。
朝、いつものウォーキングと掃除洗濯を済ませ
昼からの作業になりました。
まずは広い場所を確保。
テーブルをどかして、敷物も巻いて
掃除機を丁寧にかけて、そのうえモップでふきふきします。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
それでも、元が狭いから生地全部を広げることはできない。
そこは工夫しないと・・・。
まずはアンダー布の裁断
こちらは、薄手のシーチングとあったんですが
薄手が生成りしかどうしても見つからず
白ではないので、後から響かないか心配なんですが
こちらは、生地幅も狭くて難なくクリアー
|
|||||||||||||||||||||||||||||
で、問題は表生地 ん〜、やっぱり狭い家だから
一度で布を広げて作業するのは無理みたい。
2回に分けて作業しました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
サテンを切るときは、やっぱりドキドキする・・。
ツルツル滑って細かなところはちょっと大変。
でも、スカートとかは
「少々ザックリ切ったって」
って思うから、ちょっと気が楽。
さて、これさえちゃんと切れたら
後はザクザク縫うだけ〜。
いやその前に接着芯はつけなきゃね。
ぐらいの簡単な気持ちでいました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
作業するのに用意した道具たちです。
最近は便利グッツたくさん出てますね〜。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
100円均一で見つけた
透明ミシン糸。
チュールとレースをつなげるのに便利かなって買ってみました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
しつけテープ
なんじゃこれ!!ってびっくりした商品の一つ。
試しに買ってみました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
それ以外に便利なのが フリクションボールペン
熱で消えるのでアイロンかけたら消えます。
水で消せるマジックも用意してますが
にじむんです。
でもこちらのボールペンは繊細な線がにじまず書けて便利。
でも洋裁用じゃないので
使うのは表に出ないところだけ
万が一残ったりしたら嫌だもんね。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
さて次はいよいよ、ミシン掛けか! |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
↑ポチってしてくれたら
うれしいです。