![]() |
ウエディングドレスができるまで 〜*オーバースカートを縫う*〜 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
アンダースカートを縫いあげたら
本の通りならここでギャザーを寄せて ベルトをつけて完成だけど
娘がオーガンジーが重なってふわふわな感じがいいって言うから
いろいろデザインを考えてました。
ネットで見たらたくさんウエディングドレスが出てくるの。
私の腕が伴わないから
妄想だけでも膨らんでいきます。
このドレスなんかレースが素敵で何枚にも重なって
きれいね〜。
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
私の趣味だと
スレンダータイプが好きだから
こんな感じにもあこがれちゃう。
トレーンこんなのいいなぁ・・。
これだったら、布をきゅきゅって
絞っていったら
なんかこんな感じにならない?
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
これも、
オーガンジーが重なった感じよね。
これは近いかも。
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
これなんか
アンダースカートにオーバースカートで
作りやすそう。
こんなイメージで
なんて思ってたけど
|
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
そうそう、一番初めにネットで買ってた
オーガンジーのスパーク光沢 オフホワイト
って届いてみたら
キラキラしすぎていて
ちょっとイメージと違ったのよね。
|
||||||||||||||||||||||||||||
で、次に購入したのが
別のお店
工場直販 エス・ケー商事(株)さん
こちらも素敵な生地をたくさんオークションに出されてたので
レースの布地とオーガンジーを購入しました。
そして、届いたのが これ。
どれだけおまけ入れてくれるの?!
って思うぐらい、断ち切った残りのオーガンジー数mと
黒のレースの布地なんかもおまけで頂きました。
めっちゃいいお店。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
って話が少し飛びましたが
こちらオーガンー理想通りのマットな感じの布地だったので
大満足だったんですが
前回買ったオーガンジーもせっかくなので使いたいと思い、
デザインをいろいろ考えたあげく、
こんな感じにすることにしました。 絵で描くとなんかすごそうに見えるけど(笑) オーバースカート2種類をふんだんに使い
前中心を段々にカットして
キラキラオーガンジーも少し見えるようにします。
カーブを描かせて
後ろは少し長めに作ります。 後はトレーンをネットで見た感じに似せて
フワフワオーガンジーで流そうと思います。
なんて・・・簡単に理想は描けたけど
実際作ってみてどんな感じになるのかなぁ・・・。
不安。
|
||||||||||||||||||||||||||||
そこで、100円均一でお人形さんを買ってきて イメージをつかむために
雰囲気だけ似せて
簡単に作ってみました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
まぁ・・・こんな感じかなぁ
という事でいよいよオーガンジーの裁断。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
再び部屋を片付けて
|
|||||||||||||||||||||||||||||
アンダースカートで使った型紙を イメージに合わせてその場でカット!!
(オ~イ そこそんないい加減でいいのか〜!)
|
|||||||||||||||||||||||||||||
そして、いよいよ縫います。
オーガンジー用の細いミシン針・ミシン糸を準備して
|
|||||||||||||||||||||||||||||
まずはアンダーで言うファスナー部分
こちらは、ほかのデザインのテキストをまねて
開き状態にします。 脇を縫い・・・。
いよいよ。裾縫い。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
オーガンジーの裾縫いは3つ折り縫いとネットに乗っています。
ミシンで三つ折り縫いって
押さえ金がそろっていれば
比較的簡単という事なんだけど・・・
こちらも手元にない。
またあの遠い手芸店まで走らないとだめかなぁ、と思ってたんだけど
そうそう、ネットで検索してみたら
駅前に小さなミシンの修理店があることを知った。
ダメもとでないか聞きに行ってみようと思って
出かけてみたら
暇そうな(って言ったら怒られるかなぁ)
おじさんが、一人ぽつんと新聞を読んでたので
おそるおそる、
「三つ折り押さえ金ありますか?」
って聞いたら
三つ折り押さえ金っていうのはミシンによってそれぞれ種類が違うので
通常はお店では取り扱わないと言われました。
そして、ミシンの種類とか聞いてくれて
「注文でもしてくれるのかな?」
って思っていたら、押さえ金ばかり入った
小箱を出してきて
ゴソゴソ探して
「たぶん、言ってるミシンならこれが一番安全かなぁ」
って一つの押さえ金を手渡してくれました。
お金を払おうとしたら
「いらんいらん。それお古や」
って・・・。
![]() おじちゃん、なんていい人
![]() その押さえ金がこれ。
これで、オーガンジーの裾始末も無事。終了。
娘のドレスはたくさんの人の愛で
作られていきます。
でも、きれいにできたら
とてもすてきなんだけど・・・
なんか、今一つの感が出てきて
少しテンション落ち気味な私です。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
↑ポチってしてくれたら
うれしいです。