![]() |
ウエディングドレスができるまで 〜*ビスチェ・補正*〜 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
実は旦那様。
娘の結婚式をアレコレ調べてるうちに
私たちのフォトウエディングを上げようと思ってくれたみたいで
サプライズで「小さな結婚式」の予約を申し込んでくれてたんです。
そこで先日衣装合わせがあって、
気楽な気持ちで行った私。 ウエディングドレスの参考になればって
たくさんのドレスを見てきました。
そして、いよいよ衣装合わせ
![]() (なんだ、こんなもん着たらいいだけじゃん)
挙式をあげたことのない私はそのぐらいに思ってたんだけど
いざ始まってみたら2人の人が一緒に入って
下着のチェックしたりお肉を流したり(これって男性聞いたってわかんないだろうな・・)
本当に丁寧にしてくれるんです。
きれいに入るように何度も何度も合わせなおしたり・・・
特にビスチェの合わせ方は慎重で
これだけでも私感動で涙が出てきました。
「ビスチェはきちっと体にあってないときれいに見えないんです。
上から浮いたようになったらみっともないし」
って・・・。私が胸を盛ろうといろいろ持っていってたのも
無駄になりました・・。
![]() これだけ慎重に衣装をあわせてもらうってことは・・・
私が娘のために作ったビスチェ・・・。
あまりに適当だったって・・。
すごく反省。
もっと体に合わせないと・・・。
すごく参考になった衣装合わせでした。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
結局帰ってきて ビスチェ見るけど、やっぱり浮いた感がある。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
上から胸をのぞいたら こんなにも隙間が。
こんなんじゃ、だめだ。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
ビスチェ ほどきました。 | |||||||||||||||||||||||||||||
見返しほどいて、前のパーツもすべて上部をほどいて | |||||||||||||||||||||||||||||
詰めていきました。 昔だったら、こんな作業すごく嫌だったけど
今は、これでちゃんとしたものになるんだったら
お安い御用だって気持ち。
少しでも丁寧に縫いたいって・・
そんな気持ちを込めて
ずいぶんフィットしました。 上からのどいても 隙間がなくなりました。
これで、とりあえずビスチェのベースは完成。
次はスカートだわ。 ![]() 私のフォトウエディング本番は12月
私はマーメイドっぽいのが好きだから 衣装はこれにきまりました。
ベールを先に作って
私が先に使おうかな・・・。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |