![]() |
ウエディングドレスができるまで 〜*ビスチェ アンダー*〜 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
始めの難関だったループつけも完了して
さあ、今度こそザクザク縫うぞ〜。
という事で初めはビスチェのアンダーを縫い始めました。
7枚のパネルを縫い合わせるだけだから簡単。
それまでの大変な割には前に進んだ感があまりなかったのが
今度は一気に形になっていきます。
胸のふくらみ分もちゃんと切込みを入れて
生地が寄らないようにします。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
難なく2枚のアンダーを作って
2枚を重ねようと思って二つを置いたとき 重ならない。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
あ、しまった。
対比にして縫わないといけないのに
同じように縫ったから
重ならないのです。
ま、素人だし・・・しゃーない失敗だわよ。
自分に言い聞かせて・・・
(でもこんな失敗はほんの序の口ってまだこの時は
思ってないのです(汗))
ま、そこも、ちょっとほどいて
無事重なりました。 2枚のアンダーを重ねて袋状に縫います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
隙間にボーンっていう針金を入れていきます。
それもね・・ネットで本の通りきっちり買ってたんですが
どういうわけか、途中で足りなくなってしまったんです。
これもあわてました。
たぶん、ネット購入の時1mもあれば十分って
勝手に思ってしまったのかも。。。
どこか近くに手芸店なかったっけ・・・。
しかも、こんなボーンが売ってあるお店って
そうそうないよなぁ・・・。
ってことで、これもネットで検索して
お店まで遠かったけど自転車で飛ばしました><
ほんと、ネット万歳!!
|
|||||||||||||||||||||||||||||
そして、ようやくボーンもすべて入り・・・。 ボーンってハサミで切れないんですよね。
ペンチで切ってやらないと・・・。
ずいぶんしっかりしてきました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
オープンファスナーを付けて アンダーだけど・・形になりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
ファスナー部分も 素人だからこんなもので許して・・。
この後裾にベルトを入れてゴム入れて
アンダーは終了。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
↑ポチってしてくれたら
うれしいです。