![]() |
ウエディングドレスができるまで 〜*最終調整*〜 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
出来上がったのは式の2週間ほど前。
そこからの毎日は とにかくビーズつけ。 以前からもつけていたけど 市販のドレスに比べたらまだまだなので 持ってるビーズをひたすらつけます。 梅田に出ると
サンセイっていう手芸の卸店や
ユザワヤに立ち寄っては
買って帰って
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
千や2千はつけたでしょうね。 カラーNo21と言われるタイプの ビーズがこのドレスには 一番しっくりするので いろんなタイプの同じカラーのビーズを 揃えました。 この短い竹タイプのビーズはアンダースカートの周りも
オーバースカートの周りも
ぐるりと付けました。
|
|||||||||||||||||||||||||||||
スワロクリスタルも200〜300個は付けたし・・。 | |||||||||||||||||||||||||||||
チュールには本当は透明なスパンコールがほしかったんだけど | |||||||||||||||||||||||||||||
お店にあった透明スパンコールは全部買い占めても
足りなくて
結局シルバーのとか虹色とかも
いろいろ混じってます。
ウォッシャブルタイプのスパンコールだと 割高でこちらもたくさん使用しましたが 100円金一で売ってるスパンコールの リボンだと大容量でよかったですよ。 ウエディングドレスなんて1回きりしか着ないんだし。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
そうそうボレロを来た時に 娘が少しチクチクするっていうので 縫い口をオーガンジーで作ったバイアスでくるみました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
少しでも胸を盛ろう 大作戦で 悩んだ末に ユニクロのブラトップのリサイクルを購入して (だって、意外にこの胸カップって高いのよ) それをそのままビスチェにチクチク手縫いでつけました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
後は 思いつくまま ひたすら ビーズをつけて |
|||||||||||||||||||||||||||||
仕事で疲れて帰ってきても このドレスの前に座って チマチマビーズをつけてるときは なんとも至福の時でした。 小さかった頃の娘を思い出し そうだった 小さい娘のために服を作ってた時 あの時 こんな風に娘がお嫁さんに行くとき ドレスを縫ってあげようって 漠然と遠い未来だと思って 思い描いてたよな・・・。 それが現実のものになってしまって うれしいやら・・ かなしいやら・・ 涙することもたびたび・・・。 ビーズ1粒1粒に思い出のつまったものになりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
↑ポチってしてくれたら
うれしいです。